2010年05月20日
いろいろできてます。。。2

ビニール製のティッシュボックス用カバー
トイレットペーパーホルダー
子ども用チューリップハット54cm
しゅしゅにくるみボタンヘアゴム
今夜もちくちくがんばります

2010年05月17日
ティッシュボックスケース2
トイレットペーパーホルダーを作った花柄の布でティッシュボックスケースを作りました。
前回同様,トッ○バリュベス○プライスのビニール製のティッシュボックスに合わせて作りました。
フィット感があっていい感じです
どこにでもかけられるように,ひものところをボタンで取り外し可能にしました。
車のシートの首もとや,ベビーカーなど。。。
使えるところはいろいろです

2010年05月16日
リバティ
リバティのくるみぼたんヘアゴムができました
リバティの花柄少しレトロチックなところが好き!
自分の分も作っちゃお

トイレットペーパーホルダー
これも花柄

つけてみるとこんな感じ。
上から見るとこんな感じ
今夜もちくちくがんばりま~す

2010年05月15日
いろいろできてます。。。

チューリップハット大人用。
リボンでゆるくしたりきつくしたりして調節可能です。
かぶってみるとこんな感じ。
寝起きで髪がぱっさぱさ・・・

リバーシブル子ども用チューリップハット。52cm。
もうすぐ3歳の息子に試着してみたけどちょっと小さかった

うちの子,頭でっかちなのかな

なので,54cmも制作中・・・。
無地のところに,タグやモチーフなど何か飾りをつけたいな。
どんなのがいいかなあ・・・
何かアドバイスありましたらください

ティッシュボックスケース。
ティッシュボックスって最近いろいろな厚さ,大きさがあるけど,今回はトップ○リューベストプ○イスのビニール製のティッシュに合わせて作ってみました。だから,紙製の箱よりちょっと小さめ。
写真のようにかけてもいいし,置いても使えます。
これは試作品なので,今度は布やレースを組み合わせてもっとかわいく作っちゃいます

他にも,トイレットペーパーホルダーやリバティー布でくるみボタンヘアゴム,しゅしゅなどを製作予定!
今日は,マキノに布の調達にも行ってきました。
完成したらまたアップしますね

2010年05月13日
完成!

ズボンと・・・
スモックブラウス
合わせるとこんな感じに

ブラウスの袖は7分くらいかな。
ブラウスは,刺繍された布を使用しました。
こんな感じの。。。
完成してみて・・・・
「かわいい

と思わず歓声あげちゃいました。
これからの季節いいですよね!私もこの生地で自分のもの作りたくなっちゃいました。
午後は,Merciさんではぎれセットや資材などを購入。
6月6日のあいあいフェスタに向けて,やる気が出てきました

2010年05月12日
いいお天気

ママ友のnちゃんと公園へ。。。
nちゃんの娘kちゃんは,息子と誕生日が10日くらいしか離れていない同じ年。
手前のベビーカーでは,kちゃんの妹が気持ちよくねんね中

このブログでは初めて明かしますが,実は私妊娠9ヶ月なんです。。
来月の末に第2子出産予定なんです。。。
近頃は,おなかが重かったり,はったりでなかなか思うように体が動かなくて

今日は息子はnちゃんにたっぷり遊んでもらいました

nちゃんありがとう!!感謝してます

最近,ハンドメイドの記事を載せていませんが,毎晩ちくちくやってます。
今は,友達のお母さんに頼まれたズボンとスモックブラウスを制作中。
ズボンは出来たんですが,ブラウスがあとちょっと。
完成したら一緒にのせたいとおもいます

2010年05月11日
しいたけおいしい!
お総菜や雑貨の他にも食品もちょっと置いてあるアルモアさん。
そこで見つけた大きな生しいたけ詰袋。一袋300円。安い!!というわけで購入。。。
霧島で作られた新鮮な生しいたけ。
アルモアの店主さんにおすすめの食べ方を教えてもらいました。
しいたけの上にツナマヨとチーズをのせてトースターで3~4分焼くだけ。
おいしい!!!!!

パンにツナマヨとチーズもおいしいけど,しいたけでもすごく合いました

まだこんなに残ってるから,明日もやろ~っと

2010年05月09日
息子のお気に入り
オート踏切ステーション
息子のお気に入りのおもちゃです。
これ・・・普通に買うと7000円位するんですが,なんと2000円で購入
もちろん新品!
ふらっと行ったお店で偶然見つけちゃって即買いでした。
話は変わって・・・
6月6日に姶良町で行われる「手作りあいあいフェスタ」に参加できることになりました
すてきな出会いがあるといいな。。。
ハンドメイドがんばろ
2010年05月09日
お気に入り
実母が10年くらい前に作ってくれた服。
後ろはこんな感じ。セーラー服みたいなワンピース。
その時は,そんなに着なくてタンスのこやしになっていたけど,今は一番のお気に入り

昔からよく服を作ってくれた母。
今度は私が子どもに洋服を作る番かな

そういえば今日は母の日。
母には,大好きな新茶を贈りました。
2010年05月07日
チューリップハット
ただいま制作中のもの。
チューリップハット まだ途中ですけど・・・
これはアンパンマンの。息子用です。
これもアンパンマン。
花柄
花柄はアルモアさんにおいてもらおうかなと思っているところです。。。
ここに載っているのは全部子ども用ですが,大人用も作ってまた載せたいと思います
2010年05月06日
おそうざい
今日はアルモアさんに納品してきました。
お昼ご飯をまだ食べていなかったのでお総菜を買って帰りました。
鶏肉の香草焼き250円。マスタードのきいたマヨネーズがおいしい!
煮物120円。ちょっと野菜を・・・と思ったときにこの値段で買えるのが嬉しい
家に帰って息子と食べました。あ~おいしかった
2010年05月06日
ちくちく再開
連休で親戚が遊びに来ていたため,ちくちくをお休みしていましたが今日から再開です。
連休中は甥っ子姪っ子が遊びに来ました。息子はお兄ちゃんお姉ちゃんにたくさん遊んでもらいました。
でも,今日からそのお兄ちゃんお姉ちゃんがいない。。。思い出しては泣いていました
泣いてるのを見ているとこっちも悲しい気分になったけど,今まではそんな姿見せたことなかったのに,息子の成長にちょっと嬉しい瞬間でした。
で,連休最後の日は一日中家にこもりっきり。完成したのは子どもズボン。サイズは100です。
連休中暑かったですよね これからの季節にちょうどいい半ズボンです。
「kei」という名でお店に出しています
そして,5月5日はこどもの日。柏餅を食べました。おいしかった
2010年05月02日
帽子と。。。
5連休が始まりました。昨日から家族で私の実家にお泊まりです。
大好きな福山雅治のオールナイトニッポンを聞きながら布の裁断をこれからしようと思います。
帽子と、ブラウスと、ズボン。帽子は、布がたりたら大人用と子ども用のおそろいができたらいいな
今日からは、旦那の方のお父さんお母さん、甥っ子姪っ子が家に泊まりに来ます。
2歳の息子は、お兄ちゃんお姉ちゃんが大好き


2010年04月30日
お弁当袋
お弁当袋作りました
そろそろ遠足シーズン。名前も書けるようにタグも付けてみました。
このてんとう虫とクローバーの柄ってけっこう定番ですけど,今回この柄で初めて作ってみました。
やっぱりかわいい 「春」のイメージですけど,一年中使いたいですよね
連休明けにアルモアさんに納品予定です。
それから今日は家の近くのTSUTAYAにアンパンマンがやってくるということで,息子と行ってきました
写真撮影とじゃんけん大会があって,アンパンマンとじゃんけんして買ったら3つ,あいこで2つ,負けても1つお菓子がもらえたんです。
じゃんけんのわからない息子は,パーなのかグーなのか(チョキはできない・・・)よくわからない状態で手を出してみたらお店の人が「あいこかなあ」と
二つもお菓子がもらえちゃいました!
店員さん,ありがとう
2010年04月29日
エプロン
これは,お世話になった人への贈り物です。私のお母さん世代の方なので渋めの紫。
でも,できあがってみたら私がすごく気に入っちゃいました

しかも,生地が縫いやすくて・・・

ポケットを二つつけました。
エプロンとしてでもですが,普通に洋服に合わせてきてもかわいいです

同じ生地でお弁当袋も作って,お世話になった方に贈るつもりです。
喜んでくれるといいな

2010年04月27日
ちびしゅしゅ2
納品先のアルモアさん,29日から5月5日までお休みなので休み明けに納品しようかな

私がハンドメイドに集中できる時間帯は,夜。
息子が寝るのが9時くらい,その後旦那様が帰ってきてご飯の支度,片付け。
その後になります。
朝,昼は家事と育児なのでお天気がよくない日以外はほとんどしません。
息子と公園に行ったり,保育園の育児支援に行ったり,買い物したり,ママ友と遊びに行ったりしています。
子ども中心で回っているといった感じです。でも,それも十分楽しいです

今日はママ友のSちゃんとその坊ちゃんのT君と一緒に,午前中は幼稚園の園庭開放に行って,その後うちでランチをして午後は石橋公園で遊びました。T君もうちの息子も鉄道マニア

もちろん私とSちゃんも

今日は子ども達たくさん遊べたので,いつもより早めに就寝でした。
ハンドメイドは,毎日少しずつの進み具合ですが,今は子育てもハンドメイドも両方楽しみたいです。
2010年04月26日
ちびしゅしゅ
ちびしゅしゅ作りました
お子さん用に作ったんですが,大人でも十分使えます。
それから今日の鹿児島は,降灰のうえあまり天気もよくなかったので一日の半分は家に引きこもっていました。
そのため日曜日に購入した布の裁断をしました。
その間,息子にはYOUTUBEを見せていました。
うちの息子,踏み切りが大好きなんです・・・。
YOUTUBEで「踏み切り」で検索すると,日本全国の踏み切りが出てくるんですよ。
もう,夢中になって見ています。でも,すぐに「次はこれ見たい」という指示がくるので,パソコンとミシンの行ったりきたりなんですけどね
2010年04月26日
アルモアさん
アルモアさんは,永吉2丁目にあるとってもとってもおいしいお弁当,お総菜屋さんです。
ここのお総菜,本当においしいんです!そしてとってもリーズナブル

ほとんどのお総菜が120円と250円なので,たくさんの種類を食べたい女子にはもってこいのお店です。
特に私のお薦めはサンドウィッチ!!ボリューム満点!そして野菜もしっかりとれて,しかもおいしい

男性もけっこう買っていかれるそうです。さらに,値段が300円ときたもんだ。まいった・・・って感じです。
アルモアさんは,吉野町では喫茶店もしていてお昼はランチバイキングがあるそうです。
それもまた大人気らしく,すぐに満席になるとか・・・。私,まだそちらには行ったことないんですよね

もちっと2歳の息子がおりこうさんになったら,ぜひ行きたいです。
近くを通られたらぜひ行ってみてください

2010年04月26日
納品
明日,納品予定のものがありましたので私が作ったものたちを紹介させてください。
(画像が暗くてごめんなさい)
しゅしゅ です。
いろいろなはぎれを合わせたり,レースをつけたりし
ています。少し小さめの,子ども用しゅしゅも作っています。
くるみボタンヘアゴムです。
大と小とあって,小は2個組です。小は,主にお子さん用で購入されて行かれます。
大は,レースを合わせて作ってます。
トイレットペーパーホルダーです。
今月参加させていただいたイベントでも好評だったものです。
いろいろなはぎれを組み合わせて作ったりもしています。
今回作ったのはベストです。シンプルなデザインなので,いろいろな服に
合うと思います。私がシンプルなものがすきなので,ついつい私好みになって
しまいます チェックのキュロットは,以前自分用に作ったものです。
このキュロットは丈が膝上なので,今度はも少し長めに作ってみようかなあ
と思っているところです。
ふんわり感が出ていい感じになるかも
最後に子どもズボンです。これは,柔らかいデニム生地で作っているので活発な
お子さんにとって,とても動きやすく着心地がいいです。
2歳の息子がいるので,子ども服はついつい男の子ものばかり作ってしまいます
女の子の服にもチャレンジしなくては!!
日曜日に買った布で,またいろいろなものが作れそうです。何作ろうかな
わくわく
2010年04月26日
手作りドルフィンマーケット
これこそ手作りドルフィンマーケット日和

うきうきしながら会場へゴー!開店から30分遅れての到着。すでに会場はいっぱい

でも,これを見てさらに火がついちゃいました。「資材集めがんばるぞ~~!!」
途中,おいしそうなパンやお菓子の誘惑に負けそうになるものの,1階から2階全部を見に行って気に入った物を買いました。
まずは,レースセットを購入。
1つ2mあるのに,3つで500円!!お得

そして,タグ。何につけようかなあ

ニット生地のセット。これもお得でした!
あ~~~ニット用ミシンがほしい

他にもいろいろ購入して,お次はセール最後の日のまきのへ


まきちゃん,車に乗せてくれてありがとう

セール最終日でもやっぱり多かった。
委託先納品用の生地と,ママ友のお母さんからの頼まれ物の生地を購入。
こんなにたくさん買ったのに・・・ 割引ってすてき

そして,夕方になり隼人で行われていたイベントに委託で出していた物を取りに行ってきました。
たくさんの人たちに,私が作った物たちを手にとっていただけたようでとても幸せでした

今日は,ハンドメイド一色の一日だったなあ。
明日からまた物作りがんばるぞ!